台湾をめぐる冒険

前作、神馬笛をめぐる冒険からはや数年。今度は台湾・台北でのお話です。

カテゴリ:台湾 > 観光

いきなり、タイトルを否定するようで申し訳ないが、
台湾の「ジャパン」と行っても、日本を英語で読んだ「ジャパン」ではない。

そうあのなんでも売っている生活雑貨量販店の「ジャパン」だ。 
「ジャパン」がそもそもどの地方の資本かは知らないが、あの「ジャパン」だ。
ホームセンターでもない、スーパーでもない、もちろんドン・キホーテでもない、
社長と思しき人がマスコットになっている、あの「ジャパン」だ。
少なくとも関西地方の人は知っていると思う「ジャパン」だ。 

今日は家の近所にある、その「ジャパン」を僕に思い出させる「小北百貨」を紹介します。
チェーン店だから、ここ以外にもあると思います。
僕は見たことないですが。

20140730_214730
こんな感じです。
24時間営業です。大体なんでも売ってます。

1406728113112
入口の前は普通に歩道ですが、
商品いっぱい売っちゃってます。万引きされやしないかと、僕が心配です。
もうこのあたり、なんかジャパン臭がプンプンします。

1406728172055
1406728220104
1406728238066
もう雑貨から食品(生鮮食品はない)、酒までまあ本当に色々売ってます。
もちろんコンビニで買うより、商品はお安くなっております。
このあたりがホームセンターでもない、スーパーでもない、
あの「ジャパン」にホントそっくりですね。
工具も、食器も、電子機器も、カー用品も、食品などなど本当にいっぱいあります。
ただ、ダイソーより高かったりはするのですが。
その辺は「まあまあしゃあないなあ」となってしまいます。

まあビールはコンビニより安いし、家の超近所なのでここにビールを買いによく行っております。
便利です。とても便利です。
まあただ、観光で来る場所では絶対無いですね。
店員のおばちゃんは、圧倒的な中国語で話しかけてくるし、本当に生活雑貨しか売ってないし。
まあ時間があれば行ってみてください。
「ジャパン」を台湾で感じることが出来ます。

またビールはここでよく買うのですが、
写真 2014-07-28 22 05 51
ここに値札貼るのは本当にやめて欲しいですね。
いちいち面倒くさい。なんでここに貼るんやろ?
まあこういう部分もついつい憎めないというか、
まあまあ「お前しゃあないやっちゃなあ」となるポイントではあるのですが。

20140730_215302
いま、店員さん募集してるみたいなんで、よければ是非。

この記事を書くにあたって、「ジャパン」をネットで調べてみたら、
なんかスギ薬局グループに入ってるみたいで、ちょっとショックでした。



◯毎度どうもありがとうございます。
   下のボタン群の中の、どれかひとつだけでも押して頂けると、
   僕のテンションが少しだけ上がります。
   もしかするとあなたのテンションも上がるかもしれません。
   どうぞ、どうかよろしく。
   にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ   

スポンサードリンク



世の中にこの狭いジャンルを好きな人が居るのかどうか分からないが、
今日はちょっと寂れたショッピングモールを紹介したい。

ちょっと寂れたショッピングモールの、
哀愁、
悲しさ、
過去の栄光の残り香、
なんかそんな要素が好きだと思ってくれる人もいるのではないだろうか。

それが今日紹介する京華城
20140603_181603
大きな円形の建物が目印。
近くに地下鉄の駅はなく、アクセスは不便。
(忠孝復興駅からシャトルバスはあるが。。)
去年すぐそばに新たなショッピングモール、松山文創園區誠品松菸店が出来る始末。
入ってる店もスペシャルなものではい。
1401790752480
(アディダスの看板のお姉さんはきれいな人だが。。)
映画館はあるが、なんか人が多い感じでもない。
1401790686703
食事に関しては、
ここで働いてる子たちの日本語の授業で週2回はここに来るため聞いてみたところ、
レストラン街もあるけど、
美味しい店は1つもないとのこと。

などなどの色々な要素がかみ合ってこうなったのだと思うが、
寂しい場所だ。
とてもとまでは言わないが、寂れている。哀愁を感じる。
兵庫県西宮市で言うところの「フレンテ西宮」のような感じだ。

僕は、最先端と言われるような場所よりも、
こういう場所のほうが好きなのだ。
こういう場所のほうが落ち着くのだ。
オシャレカフェよりも純喫茶。


◯毎度どうもありがとうございます。
   下のボタンの、ひとつだけでも押して頂けると、
   僕のテンションが少しだけ上がります。
   もしかするとあなたのテンションも上がるかもしれません。
   どうぞ、どうかよろしく。
   にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ   
スポンサードリンク



↑このページのトップヘ